fc2ブログ

雑記

Oさんがナスとピーマンを持って来てくれた。

貰ったナスとピーマンIMG_20230929_164855

9月も終わりだと言うのに
綺麗で美味しそうなナスとピーマンが
収穫できるなんて凄い!

うちのナスは今年は最初から
どうもパッとしなくて、
それでもせっかく植えたんだからと
根気良く様子をみていたけど、
結局パッとしないままで
未練がましく花が咲いているからと
まだ植えているけど、
実が大きくならなかったりで
どうも もう限界っぽい

私とナスはそもそも相性が良くないみたいで
主人がナス好きだったから、
この家に越して来て すぐ畑を作って
何年か植えたけど 食べ頃になると、
虫にやられて、まともに
収穫できなかったから 以来植えなかったのに
Oさんに何故植えないの?植えた方が良いと
過去の経緯を説明しても 強く薦められて
押しに弱いから(^^;)駄目元で去年植えたら 
1人で食べるには充分収穫出来たから 
今年もと植えたら この始末(^^;)

2023の柿IMG_20230930_101315

ナスと同じく柿も変
柿は隔年で 豊作になるって聞くけど
うちの木は毎年食べきれない位なっていて
嬉しい悲鳴をあげていたのに
今年は たった3個しかなっていない。
これも異常気象のせい?
それとも枯れてしまうのか?

Oさんのお宅は渋柿だけど
今年も鈴なり・・・・この違いはなんだろう (´-ω-`)ウーン.

ナスも柿も来年期待しよう!
なんて来年の話をすると、
Nちゃんに 来年生きてると良いね
って言われるけど(笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 暮らし・生活 - ジャンル : ライフ

2023/09/30 11:30 | ブログComment(1)Trackback(0)  Top

子持ち蓮華・Nちゃん

子持ち蓮華の花穂が立ち上がってきた。

子持ち蓮華の花IMG_20230924_160437

花穂が立ち上がると 
その株は枯れてしまうから
日頃から ランナーを沢山出して 
子孫を残そうとするらしいことが
わかった。まさに生命の神秘。


   ☆~☆~☆~☆~☆


昨日Nちゃんから
電話がかかってきて、いつも通り
四方山話をしていたら

「自分が死んだ時
自分の通帳がどうなるか知ってる?」

と聞かれ 夫や母が亡くなった時
遺産の整理したから知ってると
言ったところから 話が変な方向にそれて

「新婚の頃 家賃4万5千円だったのに
旦那が5万しか家に入れなかったんだよね」

と 驚くような発言

「じゃどうやって生活していたの?」と

聞いてみたら

「その頃株をやっていたから
株頑張って生活費にしてたんだよね」

これを聞いて、ご主人の母親が
亡くなった時、なにげに遺産の事を
聞いたら

「お前には関係ない」

と言われたと言っていた事を思いだして
その通りなんだけど、冷たい言い方と
感じたのも思いだした。
Nちゃんにはかなりの資産があるから
遺産がいくらだったかなんて
話の流れで聞いただけだったろうに。

長年連れ添ってきたのに
残念なご主人 

それでなのか もう離婚したいと
何度も言っているNちゃんの気持ちが
わかってきた気がする。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

テーマ : 暮らし・生活 - ジャンル : ライフ

2023/09/27 15:33 | 友達Comment(2)Trackback(0)  Top

グリネ・姪

今朝は一気に涼しくなってびっくりで
朝歩きの時1枚羽織った。
このまま涼しくなってくれたら良いけど。

大好きで買っては枯らしを繰り返していた
グリネを又迎え入れて3年目
どうみても3年経っているようにみえないけど
おっかなびっくりで管理していて
枯れないでいてくれるだけで良しとしていて
春に植え替えた時の様子がこれ。

グリネ植え替え後sIMG_20230511_151040
 
今まで水は控え目って思っていたけど
YouTubeで ネックレス系は
夏でも土が乾いたらたっぷり
あげていいと言っていたから
やってみた結果がこれ。

グリネ外IMG_20230924_084805

やっとネックスレスっぽくなってきて
色も綺麗で大満足♪
今までは長く伸びた鉢を買ってきては
枯らしていたから、ここまで伸びたのは初めて。
どこまで長くなってくれるか楽しみ♡


      ☆~☆~☆~☆~☆


先日子宮筋腫の手術をした義姉の長女ちゃんへ
少し落ち着いてからの方がいいと思って
長女ちゃんにお見舞いを送ったら
長女ちゃんからお礼の電話がかかってきた。

その時 張りがあって元気な感じが
伝わってくるような声だったから 一安心
話によると、普通子宮は卵くらいの大きさらしいけど
長女ちゃんのは赤ちゃんの頭くらいの大きさまで
なっていたそうで、

「入院したその日に手術されて
あそこは鬼病院!しかも5日で退院させられた」

なんて言ってきた(笑)
義姉は凄く心配していたけど
当人ケロッとしていて、義姉が凄く心配していたと
言ったら、意外そうな感じで「へえ~」とだけ(笑)

なにはともあれ長女ちゃんが元気になって
本当に良かった♪



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

テーマ : 暮らし・生活 - ジャンル : ライフ

2023/09/24 09:58 | 色々Comment(4)Trackback(0)  Top

昨日久し振りにモモといつもの公園経由でドライブ♪

モモと歩いていたら ちょっとわかりづらい画像だけど
イチョウの木に銀杏が鈴なりで

銀杏IMG_20230921_130537

又歩いていったらできたて?の松ぼっくりみたいな物が
大きな木のあっちこっちに付いていた

松ぼっくりIMG_20230921_130753

こういうのを見たのは初めてな気がする
あれがそのうち開いて そして落ちてくるんだろうな
それまでの時間はどれ位かな?
形からして 松の仲間だと思うけど自信ない(汗)

まだ残暑厳しい日もあるけど
自然界はしっかり秋になっていた

待ってくれているモモIMG_20230921_130602

写真撮っている間
大人しく待ってくれていたモモ
私は影だけ参加(笑)

これからはモモとドライブ出来る日が
多くなってくる♪


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

テーマ : 暮らし・生活 - ジャンル : ライフ

2023/09/22 10:32 | ブログComment(4)Trackback(0)  Top

モモ・義姉

おやつの隠し場所を探しているモモIMG_20230917_131335

ちょっとピンぼけだけど
昨日モモが このおやつを咥えて
どこに隠そうかと隠し場所を探し回っている
様子が可愛かったからこっそり撮った。
結局気にいった隠し場所が
みつからなかったみたいで
食べていた(笑)

そんなモモがさっきから
あっちでゴロリこっちでゴロリと落ち着かないから
温度計を見てみたら、まだ午前中なのに
もう31度。暑かったんだろうとすぐエアコンを入れたら
今は 私の足下で落ち着いて寝ている

しかし9月半ばと言うのに、連休からずっとこの暑さ
予報では34度位まで気温があがるそう(´`)=3

そう言えば この前の電話で
義姉からエアコンの設定温度を聞かれて
27度か28度って言ったら、義姉も同じだけど
先日孫が遊びに来たとき、エアコンをつけていたのに
おばあちゃんち暑いって言って
エアコンの設定温度を聞かれて 28度って言ったら
大笑いされて、普通24度位でしょ
こんなに暑かったらエアコン付けている意味がないと
言われて気になったようで、
私に設定温度を聞いたらしい。

28度でも、ちょっと座っていると足下が
寒くなって、膝掛けしたりしているから
24度なんて考えられないって
言ったら、義姉も同じで膝掛けをかけたり
靴下カバーを履いたりしているから
私達には24度なんて無理よねと
ほっとしたらしく、
変なところで話が盛り上がってしまった。

義姉も孫君に言われると気になるみたい(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

テーマ : 暮らし・生活 - ジャンル : ライフ

2023/09/19 11:29 | 義姉Comment(2)Trackback(0)  Top

 | Blog Top |  Next»»