内科受診
今日は母の月1回の内科受診日
3月12日に血液と尿の検査した結果を今日聞きましたが
血圧以外に何処も悪いところなしで 血圧も順調なので
今までの薬を続行で良いだろうと言う事でした。
私より元気かも・・・^^;
母はもう 薬の管理が出来ないので いつもの様に私が預かり
帰宅後すぐに 白い紙に大きく
4月10日内科に行った。薬は更紗が持っている。
次回行くのは一ヶ月後
と 母に書かせて、いつも見ているTVの後ろの壁に
TV見ていれば 嫌でも目に入る場所に貼りました。
なぜこんな事をするかと言うと
小さなジップ付き透明な袋7枚に曜日毎に入れて渡してある
薬がなくなると いつも明日病院に行って薬を
もらって来なきゃと言うので、だから・・!と
いちいち説明するのに疲れて来たからです。
今度同じ事を言ったら、壁に貼った紙を指すだけですむはず。
そうであって欲しいです。
余談ですけど、薬がなくなったから貰いに行くって言う割には
飲んだ?って聞くと 飲んだ言うけど 飲んでない事が殆どで、
仏様に早く迎えに来てって頼んでるんだけど
ちっとも迎えに来ない うちの仏様は薄情!なんて言うんですよねぇ
どっちが本心なんでしょう?
スポンサーサイト
テーマ : 認知症の介護 - ジャンル : 福祉・ボランティア
2013/04/10 18:59 | 母 | Comment(0) | Trackback(0) Top