我が家の初秋
夫の友人が この時期になると毎年かぼすをたくさん
送ってくれるので、楽しみにしていたら 昨日届いた。
果汁を絞って瓶詰めにして冷蔵庫に保存して、ポン酢を作ったり
飲み物を作ったり、3分の1位は4つ切りにして冷凍して
焼き魚に添えたりと一年中楽しめるので とてもありがたい。
こちらからはお礼に果物を送らせて貰っているけど
果物も楽しみにしてくれてるらしいので お互いに有意義な
ブツブツ交換とも言えるかも?
写真と撮ろうとしていたら 桃が興味津々で近寄ってきたけど
さすがに囓る事はしなかった(笑)
もう一つの初秋話は春菊
3年くらい前、9月になって夏野菜が終わりになったから、
夏野菜を抜いた後に、春菊の種を蒔いてみたら
初めてだったのに 良く育ってくれて冬場の葉物野菜として
重宝してくれたので、それから毎年夏野菜の後に種を蒔いている。
でも現実はそんなに甘くなく、2年目も順調に育ったから
そろそろ食べれる♪と思っていた矢先に 霜で全滅・・Σ(T□T)
前の年と同じ所に植えたのに・・(´_`。)グスン
そして去年 しっかり霜ガードしたのに種まきがちょっと
遅れてしまって育ちきらなかったから 結局食べられなかった(´_`。)グスン
今年こそは何とか食べれる様にしたいので
プランターと畑に蒔いてみた
これは プランター
こっちは畑
同時に種まきしたのに芽の出方も育ち方も違うのは何でだろう?
出だしが悪くても 殆どの場合地植えの方が成長がいいから
心配いらないと思うけど ちょっと様子見かな
2013/09/21 11:07 | ブログ | Comment(0) | Trackback(0) Top