甘酢漬け
裏庭の蕗が、通路にまで生えてきて、
歩くとき邪魔になってきたので、
どなたのエッセイ集だったか忘れちゃったけど
随分前に読んで、自宅の庭で採れた蕗を
甘酢漬けにして一年間楽しんでると書かれていて
蕗の甘酢漬けって どんな味なんだろうって
凄く印象に残っていたので、
私もマネてやってみた。
その方は ざっと酢と砂糖同量で
好みで蜂蜜やメープルシロップを
足す
と書かれていたので
とりあえず酢と砂糖同量でやってみた。
漬けた直後は甘酢が甘すぎて
わ・・・これってお菓子?って味だったけど
一日経ったら しっかり味がなじんで
甘さもさほど感じなくなっていたけど・・・・・
やっぱり次回は甘さもう少し控えようと思う^^;
これは常温で保存出来るらしいので瓶つめにして
みた。本当に常温でどこまで持つか実験(笑)
隣はラディッシュのハーブ入り甘酢漬けで
レシピはネット検索で。
母との話題作りにプランターいっぱいに種を
蒔いたのでこれからせっせと収穫は良いんだけど
毎日ラディッシュばかり囓っていられないから
甘酢漬けにしてみようと思いつき検索。
沢山出てきたレシピの中に
ハーブ入り甘酢漬けのレシピを見つけたから
作ってみたらあっさりとしていて美味しかった。
種もまだまだ残っているから せっせと種蒔きして
甘酢漬けにしていこうかな
私はこういう作業が好きで これは母ゆずりで
これを仕込んでいるとき 母を感じた。
母も一緒に作業していたのかな
母が元気な時は、何か漬けると まず母に味見して
貰って、美味しいって言ってくれると私も食べて
う~ん・・って言われると 私は食べなかったと
自分で作るくせに 自分だけは安全圏にいたと言う
お調子者だった(笑)
にほんブログ村
2018/04/16 09:02 | ブログ | Comment(2) | Trackback(0) Top