納豆のタレ
昨日西城秀樹さんの訃報を知って、同じ年だけにショックで
ずっと西城秀樹さんの事をとりあげたワイドショー見ていたけど
今日は星由里子さんの訃報が・・・・時々健康飲料のCMで
「私の体にとてもあってます♪」
と にっこりされているお姿を見ていただけに
訃報が信じられなかった。遠い存在の人でも
亡くなったって話は悲しいし淋しい・・・
お二人のご冥福をお祈りします
義姉に
「毎日納豆と野菜のリンゴ酢漬けたべなきゃ駄目よ」
と アドバイスを受けて
野菜のリンゴ酢漬けは2週間に1回漬け込めば済むから
すぐ食べ出したけど
納豆を毎日となると しょっちゅう買い物に
いかなきゃならなくなるから面倒・・・・と
食べないでいたら、会う度にチェックされて
食べて無いのに とっさに食べてるとは言えない性分なので
諦めて?1週間に1回納豆の買い出しと決めて
毎日食べ出した。食べると納豆はやっぱり美味しい♪
でも 困った問題が・・・・それは納豆のタレ
私は納豆のタレを使わないでお酢を少しかけて
食べるのが好きだから そういう食べ方をしていたら
納豆のタレがどんどん貯まってきた。
貧乏性で一緒に入ってるからしとタレを
捨てるのはもったいない気がするからとっておいて
タレは野菜のお浸しにかけたりしているけど、
使うより貯まっていく速度の方が断然早い。
からしは 元々殆ど使わないから思い切って
捨てたけど、タレは調べてみたら要冷蔵で1ヶ月位は
持つらしいけどみなさんどうしてるんだろう?
賞味期限とか殆ど気にしないけど
貯まる一方って言うのも・・・
捨てれば良いのに捨てられないと言う
貧乏性も困ったもんだ
こういうところは母似^^;
でも食べ物以外なら あっさり捨てられるから
そこが母との違いかな(笑)
にほんブログ村
2018/05/18 14:26 | ブログ | Comment(2) | Trackback(0) Top