終わった
半月かけてやっとカイズカの刈り込みが昨日終わた(´▽`) ホッ
今回はお隣側をボコボコにきったから来年は
楽出来るはず。
刈り込みしているとき、通りがかったご近所さんが
「無理しない方が良いよ!
でも年々年取っていくんだから
木も 自分に合わせて小さくしていかないと
先が大変だもんね 怪我しないように
気を付けてね」
って 声をかけてくれた。
このご近所さん庭を柘植とかさつき・藤の木で
綺麗に造られていて
良くご夫婦で木の手入れされていて
仲が良いご夫婦♪と思って見ていた。
所が先日 門脇に植えてあった
立派な松の木を根元から切ってしまったから
ご夫婦でこの松の木の手入れをされているのを
良く見かけていたから驚いて何故?って聞いたら
「松の木の手入れが大変で もう時期75歳
脚立も怖いし 無理して怪我したら
元も子もないから思い切って切っちゃったの」
っておっしゃっていて 自分にあわせて
木を小さくとおっしゃった事に納得。
木を小さくしていく事も終活なのね
さて私は切ったカイズカを細かくして
市指定のゴミ袋に入れて 月曜に
全部出す予定 頑張る!
にほんブログ村
スポンサーサイト
2019/11/16 16:03 | 庭仕事 | Comment(2) | Trackback(0) Top