草取り・防災
久し振りにお昼頃から晴天になったから
駐車場入り口回りが草で酷くなっていて
気になっていたから少し日陰だから
良いかと2時間位草取りをした。
駐車場の奥の方に植えてある
ユキヤナギの下でひっそり咲いているセダムの花
自生って言うか野生って言うか
最初は草だと思って抜いていたけど
前にブログに この植物の写真をのせて
もしかして多肉?って書いたから
セダムと言う多肉植物と教えて頂いて以来
大事にはしていないけど 抜きもしないで
存在を認めている。よく見ると
花も可愛い♪
☆~☆~☆~☆~☆
昨日緊急地震速報が発表されて
私の携帯ももれなく、凄まじい音で知らせていたから
TVをつけたら TVでも大騒ぎしていて
東日本大震災の時の事を思い出して
モモを抱えてオロオロ・・・
もし大きな揺れが来たらどうしようと恐怖心と
防災グッズは押し入れの奥だから
すぐ出せない困ったと頭がパニック。
そのうちTVで千葉沖で地震があったらしいと
流れたからモモを解放
後から誤報だったと気象庁の人が謝っていたけど
何事も無くて良かったし 私には
防災グッズを見直す良いきっかけになった。
東日本大震災の直後は
緊張感を持って、すぐ持ち出せる場所に
置いておいたけど、だんだん緊張感がなくなって
今では押し入れの奥(汗)
モモがいるんだから、避難所には行けなくて
車の中に避難となる。そのためには
毛布がいるし 蚊取り線香・カイロも
いるなんて考え出したら凄い量。
人間は時間が経てば 支援が始まるから
モモ優先に必要グッズを備えなければ。
備えてあった防災グッズを点検して
どう整理して どこにおくか
良い頭の運動になりそう。
にほんブログ村
2020/07/31 15:52 | ブログ | Comment(4) | Trackback(0) Top