目から鱗
この家に越して来てから
ずっと当たり前のように出窓に
棚を置いていて、良く使う調味料を
乗せていた。
でも図書館で あのスーパー主婦の
井出典子さんの本を見つけて
借りて読んでみたら
キッチンにお気に入りのグッズや
あると便利な物をおいても
気運が上がるのは 置いた最初のうち
だけで、油でベタベタして 使う時に
又洗わないといけなかったりしたから
すべて収納したら 作業がしやすく
なったとあって
こういう事は他の家事本にも
良く出ている事で、今までは読んでも
何も感じなかったのに、井田さんの本を
読んだら 不思議とすーっと入ってきて
うちのキッチンを見直してみた。
出窓の調味料の棚 あそこにある必要は?
棚の掃除 調味料の入れ物の掃除確かに大変と
それまでは考えた事も無かった
調味料の棚を撤去してみた。
すっきりしたのは もちろんだけど
意外だったのが、
今までも料理しやすかったけど
さらに 料理がしやすくなった事と
今まで 夏になると窓を開けるのに
棚が邪魔だったのが解決で
掃除も楽になった。
調味料は毎回料理の時に使うから
取り出しやすい開きの中に。
後 キッチンペーパーが収まる
スペースが出来たら、そこに納める予定。
もう1つ鍋つかみを 魚焼きグリルに入れること
無いと困るけど、置き場にも困っていたから
普段使ってない魚焼きグリルに入れて置くって
アイデアを頂いて 入れてみた。
火の側だから 使いたいとき さっと使えて
すぐ仕舞えるって便利
さすがスーパー主婦!
目から鱗でした。
にほんブログ村
2022/05/15 10:17 | ブログ | Comment(4) | Trackback(0) Top
コメント
昔 若い時は お気に入りの物を置きたかったりという時期もありましたが シンプルが一番いいですね。
何時もすっきりしているのが 気持ちも落ち着きますね。
2022/05/15 16:15 | いとこいさん URL[ 編集 ]
更紗さんおはようございます
今朝の空模様は?
降っていなければ歩けるのに、
本当に慣れで出窓は片付けませんが
目から鱗ですね
私も片付けしようと思います
スッキリしますものね
2022/05/16 05:07 | なな URL[ 編集 ]
いとこいさんコメントありがとうございます
可愛い雑貨を飾って楽しかったのは若い頃の話で
今はシンプルが一番落ち着きます。
いとこいさんと一緒ですね♪
2022/05/18 15:14 | 更紗 URL[ 編集 ]
ななさんコメントありがとうございます
一昨日はたしか曇りで歩けたと思います
ななさんも歩いていらっしゃいますか?
井田さんの本を読むまで
出窓を片付けるなんて 考えてもいませんでしたから
片付けようと思ったのが
自分でも不思議ですけど、すっきりして気持ちよいので
片付けて良かったと思います
ななさんは いつもきちんとされているイメージなので
片付けるって言っても すぐ終わりそうですね♪
2022/05/18 15:20 | 更紗 URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)