線香は危ない
今日もいつも通りの時間6時に起こしに行ったら起きていたので
着替えを手伝い
「今日はデイだから しなきゃいけない事しちゃってね」
と いったん帰宅すると、そのまま何もしてないで時間が止まってる事が
多いので又7時半頃行ってみたら 朝食用のパンを焼いてあって
もう食べるだけになっていました。
でも いつも自分が食べる前に まずお仏壇の世話
と拘っているはずなのにお線香のにおいがしてない・・?とお仏壇をのぞき込んで
見たら お世話をしてないので
私「お仏壇のお世話は?」
母「ご飯お供えするとゴキブリの餌になるし 線香は火だから危ないから
何もしない」
エアコンの斜め下にお仏壇があって エアコンをつけると その風でお供えしてある
お花が揺れるから線香をつけたら危ないって思ったのかな?
そう思うんだったら まもとじゃないと 内心喜んで
私「エアコンがついてると 風がまともにお線香に当たって危ないよね」
って 言ったら えっ?何のこと?って顔をされてしまいました^^;
今までろうそくが危ないからと電池式のに変えてましたけど お線香だけは
母が拘っていたので、すぐとぼってしまう短い物にかえたのに
昨日までの あの拘りはどうしたの?一時の気まぐれかもしれないですけど
180度の変わりようにびっくりでした
スポンサーサイト
テーマ : 認知症の介護 - ジャンル : 福祉・ボランティア
2013/07/11 22:14 | 母 | Comment(0) | Trackback(0) Top
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)